とうしゅ

とうしゅ
I
とうしゅ【党首】
(政党など)党の最高責任者。
II
とうしゅ【当主】
現在のあるじ。 その家の, 今の主人。
III
とうしゅ【投手】
野球やソフトボールで, 打者に対して球を投ずる者。 ピッチャー。
IV
とうしゅ【東首】
東に頭を向けて寝ること。 東枕(ヒガシマクラ)。

「孔子も~し給へり/徒然 133」

V
とうしゅ【盗取】
ぬすみとること。

「財物を~する」

VI
とうしゅ【陶朱】
范蠡(ハンレイ)の別名。 官を退いてのち山東の陶に住み朱公と称したのでいう。
~猗頓(イトン)の富(トミ)
〔賈誼「過秦論」による。 陶朱は金満家として知られ, また猗頓は陶朱に金持ちになる法を教えられて大富豪になったことから〕
莫大な富。 また, 大富豪。
VII
とうしゅ【頭首】
ある集団・組織などのかしらに立つ人。
ちょうしゅ(頭首)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”